どうも、しーです!
今回の記事では、創業30年の老舗PCメーカー「マウスコンピューター」の魅力を解説します。
ゲーミングPCブランド『G-Tune』と『NEXTGEAR』の性能、デザイン、サポートについて紹介しつつ、周辺機器、モニターなどがセットになったお得なモデルもご紹介。
ゲーミングPC選びについて悩んでいる方の最適なPCが見つかる記事となっているので、ぜひ最後までご覧ください!
特にサポートが充実しているおすすめなBTOメーカーです!ジャックスショッピングローンを利用することで、分割36回払いまでは、金利手数料が無料になるため、高価格モデルも購入しやすいです!
\ 10月9日10時59分まで、最大50,000円offのオータムセール実施中! /
スペック帯 | モデル名 | 価格 | グラボ | CPU | メモリ | ストレージ |
---|---|---|---|---|---|---|
エントリーモデル | NEXTGEAR JG-A7G6T | 179,800円 | RTX4060Ti | Ryzen 7 5700X | 16GB | M.2 SSD 1TB (NVMe) |
ミドルモデル | NEXTGEAR JG-A7G7S | 269,800円 | RTX4070 SUPER | Ryzen 7 7700 | 32GB | M.2 SSD 1TB (NVMe) |
ハイエンドモデル | G-Tune FZ-I7G8S | 499,800円 | RTX4080 SUPER | Core i7 14700KF | 32GB | M.2 SSD 2TB (NVMe) |
はじめに
ゲームが好きでこれからゲーミングPCを買いたい方
新品のゲーミングPCの中でもコスパがいいものを買いたい方
ゲーミングPCの購入時にカスタマイズも同時にしたい方
モニターなどもセットになったモデルを探している方
マウスコンピューターのゲーミングPCブランド『G-Tune』とは
G-Tuneは、マウスコンピューターが展開するゲーミングPCブランドで、日本eスポーツ連合(JeSU)の正会員として、プロゲーマーやストリーマーからも非常に高い評価を受けています。
これは、G-Tuneの性能の高さとサポート体制の手厚さが理由です。
G-Tuneのラインナップは多岐にわたり、ゲーミングPCとしては珍しいハンドル付きのミニタワーケースを採用したモデル、ミドルタワー、フルタワーなど、さまざまなサイズと性能のモデルが用意されています。
特にフルタワーモデルは、そのサイズがほかのBTOメーカーのフルタワーと比べて大きめですが、その分性能が非常に高く、ハイエンドなゲーム体験を求める方にはおすすめです。
通常のゲーミングPCの発送は約4日から1週間程度かかることが多いですが、G-Tuneでは「翌営業日出荷サービス」に対応しているモデルもあります。
これらのモデルは、13時までの注文確定で翌営業日に出荷されるため、急いでPCが必要な場合にも対応可能です。
マウスコンピューターは日本で唯一、JeSU公認PCを販売しているBTOメーカーで、レベルインフィニティを販売しているパソコン工房とはグループ会社でもあります!
- eスポーツ振興に関する調査、研究、啓発
- eスポーツ競技大会の普及
- eスポーツ競技大会におけるプロライセンスの発行と大会の認定
- eスポーツ選手育成に関する支援
- eスポーツに関する関係各所との連携
上記5つの活動をメインにeスポーツの普及活動をおこなっている組織です。
2023年7月26日に復活!ゲーミングPCブランド『NEXTGEAR』とは
長らくシーンから姿を消していたマウスコンピューターのゲームPCブランド『NEXTGEAR』が、2023年7月26日に新たな形で復活しました。
2019年を最後に販売が停止されていたこのブランドは、エントリーモデルからミドルモデルに位置づけられています。
既存のゲーミングPCブランド「G-Tune」が引き続き存在するなかで、NEXTGEARは価格対スペック比重視のラインナップとして展開されており、マウスコンピューターの技術開発、製造、品質はそのままに、ゲーム用途に求められるスペックで高いコストパフォーマンスを発揮します。
AMDプラットフォームの採用によって、この方針が実現されているため、NEXTGEARは初心者や予算を重視するゲーマーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。
市場のニーズに応えるための新しいブランドとしての登場に、ゲーム業界からの注目も集まっています。
RTX4070搭載モデルが20万円以下、RTX4070SUPER搭載モデルが23万円以下で購入できる、非常にコスパの良いブランドです!
マウスコンピューター『G-Tune&NEXTGEAR』の魅力と特徴
国内BTOメーカーで唯一、カスタマイズ時にUPS(無停電電源装置)が選べるメーカー
停電や電源トラブルは、データの消失だけでなく、パソコンへのダメージや故障の原因となります。
これを防ぐためには、UPS(無停電電源装置)を搭載することが重要です。
UPSは、電源が突然遮断された場合でも、一定時間内にパソコンを安全にシャットダウンすることができる装置のことで、UPSの選定は電源の容量などによって異なり、適切なものを選ぶのには時間と知識が必要になります。
マウスコンピューターでは、カスタマイズ時にゲーミングPCに合わせたUPSを選択して組み込むことが可能なため、万が一のトラブルに備えて、安全対策をしておきたい方は、オプションでのUPS搭載を検討することが出来るのです。
住んでいるところが田舎で雷による停電が多い、自宅のアンペア数が低くて心配という方におすすめです!
ほかのBTOメーカーにはないサポートの充実度
マウスコンピューターは、BTOメーカーとして、高品質な製品と充実したサポートが魅力です。
製品の品質面では、一部モデルを除いて、国内での生産と手作業での組み立てが行われているため、細部にわたるチェックと高い耐久性が確保されており、長期間にわたって安定した性能を実現。
ニーズに合わせたサポートが充実している点も評価されており、パソコンの設置サポートやインターネットの接続設定サポート、不要となった旧パソコンの下取りサービスもしているため、新しいパソコンの購入をスムーズに行うことが可能です。
特に、購入後のアフターケアにも力を入れており、24時間365日体制での電話サポートが受けられるため、ユーザーはいつでも安心して製品を使用することができます。
万が一のトラブル時には、3日以内の修理を目標としており、迅速な対応をしてくれるため、マウスコンピューターは、製品の品質とサポートの手厚さから、幅広いユーザーにおすすめできるメーカーといえます。
通常保証期間が3年のモデルも多いため、故障した時が心配…という方はマウスコンピューターでの購入が安心です!
バリエーションが豊富なラインナップ
マウスコンピューターは、初心者からプロまで、幅広いユーザー層のニーズに応える豊富なラインナップのゲーミングPCを展開しています。
エントリーモデルのNEXTGEARは、初めてゲーミングPCを使用する初心者にも取っ付きやすい性能と価格で販売し、ユーザーは手軽に高品質なゲーム体験を楽しむことができます。
プロゲーマーやクリエイター向けには、G-Tune、DAIVなどのハイエンドモデルも揃えており、ゲーミング性能はもちろん、高度なクリエイティブ作業にも対応するパワーを持っています。
また、マウスコンピューターのゲーミングPCは、形状とサイズにもバリエーションが豊富です。
コンパクトサイズで持ち運びが便利なハンドル付きミニタワーやノートパソコンがある一方で、内部の拡張性に優れたフルタワーパソコンもあり、ユーザーは自分の設置環境や用途に合わせて選ぶことができます。
日本で唯一、日本eスポーツ連合(JeSU)公認モデルも販売しており、これらのモデルは、人気ゲームタイトルにおけるフレームレート(fps)などの性能を検証したうえで、特定のゲームにフォーカスして最適化されたパフォーマンスを発揮します。
これは、競技シーンでの活動を考えている方や、特定のゲームを快適にプレイしたいユーザーにとって大きな魅力です。
販売サイトも見やすいため、自分に合わせたモデルも見つけやすいです!
\ 10月9日10時59分まで、最大50,000円offのオータムセール実施中! /
G-Tune&NEXTGEARのラインナップと選び方
下記記事ではBTOメーカー別にゲーミングPCの価格を比較してランキング形式で紹介しているので、気になる方はこちらの記事も参考にしてください。
自分に合ったモデルの選び方
ゲーミングPCのモデル選びは、自分がどのようなゲームを主にプレイするかによって変わります。
例えば、最新タイトルやVRゲームを楽しみたい方は、ハイエンドモデルがおすすめですが、普段は軽めのゲームを楽しんでいる方であればミドルレベルが最適です。
予算が限られている方や、軽いゲームがメインであればエントリーレベルが良いでしょう。
基本的にはミドルモデル以上がおすすめですが、MODも入れないし、重いゲームもやらないよ!という方にはエントリーモデルが最適です!
カスタマイズ可能なオプション
マウスコンピューターでは、メモリ、ストレージなどの各パーツを自分のニーズに合わせてカスタマイズすることができます。
これにより、予算や性能の要求に応じて最適なゲーミングPCを組むことが可能です。
また、拡張性も考慮された設計となっており、後からパーツを追加・交換することで、性能をアップグレードすることができます。
各パーツの見方については、下記記事にて詳しく説明しています!ストレージが1TB以下の場合、1TB以上のSSDにアップグレードするのがおすすめです!
予算が限られている方には、アウトレットパソコンもおすすめ
マウスコンピューターのアウトレットパソコンは、新品の旧モデル製品を台数限定で販売しています。
通常ラインナップと同様に、お好みでカスタマイズ(BTO)をすることが可能です。
ただし、3年保証ではなく、1年保証の製品も多いため、保証期間に注意して買いましょう!
とはいえ、1年保証であれば、他のメーカーの通常保証期間と同じです!エントリーモデルほどの予算の方は、アウトレット品は必ずチェックしましょう!
人気ゲーム『Apex Legends』や『VALORANT』を快適に遊べるPCは?
ミドルレベル以上のPCであれば、グラフィック設定次第で144FPS以上で快適にプレイが可能です。
ハイエンドモデルのPCはWQHDなどの高設定でも144FPS以上の高フレームレートを狙えます。
エントリーモデルのゲーミングPC
エントリーモデルのゲーミングPCは、手軽にゲーミングPCデビューを果たしたい方向けのラインナップです。
価格を抑えつつ、軽いゲームから中程度のゲームタイトルまで楽しめる性能を持っているため、初めてゲーミングPCを手にする方におすすめです。
やりたいゲームが軽いゲームのみであればおすすめですが、FPSやグラフィック重視のゲームをやりたい場合はミドルモデル以上の購入をおすすめします!
マウスコンピューターでは、ジャックスショッピングローンを利用した分割払いであれば、36回払いまでは金利手数料を負担してくれるため、一括払いと値段が変わりません。
上手く活用することで、予算以上のゲーミングPCを負担を軽くして購入することが出来ます。
3.NEXTGEAR JG-A5G60(スターター5点セット):159,800円(税込)
内容はパソコン本体、マウス、キーボード、ヘッドセット、ゲーミングモニターです。
これを買えばPCゲームができる!はじめてのゲーミングPCにオススメのスターターセットです。
付属製品(Amazonで購入した場合、総額45,000円)
モニター:iiyama G-MASTER GB2470HSU-5(165hz)
マウス:Logicool G304
キーボード:Logicool G213r
ヘッドセット:Logicool G331
■Windows 11 Home 64ビット
■AMD Ryzen 5 4500 プロセッサー
■GeForce RTX 4060
■16GBメモリ (8GB×2 / デュアルチャネル)
■M.2 SSD 512GB (NVMe Gen4×4)
■水冷CPUクーラー
■AMD B550 チップセット
■750W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS® BRONZE】
■3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート
ミドルモデルのゲーミングPC
ミドルモデルのゲーミングPCは、コストパフォーマンスに優れています。
高フレームレートでのゲームを遊びたいけど予算制限があるという方におすすめで、WQHD解像度での快適なゲームプレイが可能であり、一部タイトルでは4Kにおいても快適です。
どんなゲームでもフルHD以上で快適に遊びたい方におすすめなのがミドルモデルのゲーミングPCです!
1.NEXTGEAR JG-A7G6T(スターター5点セット):209,800円(税込)
内容はパソコン本体、マウス、キーボード、ヘッドセット、液晶ディスプレイです。
これを買えばPCゲームができる!はじめてのゲーミングPCにオススメのスターターセットです。
付属製品(Amazonで購入した場合、総額45,000円)
モニター:iiyama G-MASTER GB2470HSU-5(165hz)
マウス:Logicool G304
キーボード:Logicool G213r
ヘッドセット:Logicool G331
■Windows 11 Home 64ビット
■AMD Ryzen 7 5700X プロセッサー
■GeForce RTX 4060 Ti
■16GBメモリ (8GB×2 / デュアルチャネル)
■M.2 SSD 512GB (NVMe)
■水冷CPUクーラー
■AMD B550 チップセット
■750W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS® BRONZE】
■3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート
8.G-Tune DG-I7G7S(RTX 4070 SUPER 搭載セットモデル):319,800円(税込)
内容はパソコン本体、マウス、キーボード、ヘッドセット、液晶ディスプレイです。
付属製品(Amazonで購入した場合、総額約44,000円)
モニター:iiyama G-MASTER GB2470HSU-5(165hz)
マウス:Logicool G304
キーボード:Logicool G213r
ヘッドセット:Logicool G331
■Windows 11 Home 64ビット
■インテル® Core i7-14700F プロセッサー
■GeForce RTX 4070 SUPER
■32GBメモリ (16GB×2 / デュアルチャネル)
■M.2 SSD 1TB (NVMe Gen4×4)
■水冷CPUクーラー (240mmラジエーター)
■インテル® B760 チップセット
■750W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS® BRONZE】
■3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート
ハイエンドモデルのゲーミングPC
ハイエンドモデルのゲーミングPCは、最新の高性能パーツを搭載し、最高のゲーム体験を実現します。
価格は高めですが、多くのゲームタイトルを4K環境においても快適に楽しむことができ、ゲーム配信にも向いているため、性能を追求するゲーマーにおすすめです。
どんなゲームでも最高設定でプレイしたい方や、配信をしながらゲームをプレイしたい方は、ハイエンドモデルを買いましょう!
G-Tune&NEXTGEARの性能を実感しよう
高性能なCPUとGPUの組み合わせ
G-Tune&NEXTGEARでは、高性能なCPUとGPUを組み合わせることで、高い処理能力とグラフィック性能を実現しています。
これにより、複雑なゲームの処理もスムーズに行うことができ、美麗なグラフィックでゲームを楽しむことが可能です。
また、最新のパーツを搭載しているため、新しいゲームタイトルにも対応しています。
メモリとストレージの選択肢
メモリやストレージも豊富な選択肢が用意されています。
メモリーはゲームの快適性に大きく影響するため、必要に応じて容量を増やすことができ、ストレージには高速なSSDや大容量のHDDが選べるため、ゲームのインストールやデータ保存にも困りません。
ゲームタイトルごとの推奨スペック
G-Tune&NEXTGEARは、各ゲームタイトルの推奨スペックに合わせて最適なモデルを選ぶことができます。
公式サイトでは、ゲームタイトルごとの推奨スペックが紹介されており、それに基づいて自分に適したモデルを選ぶことが可能です。
これにより、快適なゲームプレイを実現できます。
G-Tune&NEXTGEARにおすすめな周辺機器の選び方
G-Tune&NEXTGEAR推奨のゲーミングモニター
高いリフレッシュレートや応答速度を持つモニターを選ぶことで、より快適なゲームプレイを実現できます。
また、解像度やサイズも自分の好みや用途に合わせて選ぶことで、最適な環境を整えることが可能です。
ゲーミングPCとのセット売りもしているので、悩む必要が無く、選びやすいです!
ゲーミングキーボードとマウス
高い耐久性や快適な操作性を持つ製品を選ぶことで、ゲームの操作性が向上し、より楽しむことができます。
また、デザインや機能もこだわることで、自分好みの製品を見つけることが可能です。
モニター同様、初心者向けにPC、モニター、マウス、キーボードのセット売りをしています!価格もお得なものが多いです!
オーディオ機器の選び方
G-Tuneと一緒に使用するオーディオ機器も重要です。
高音質のゲーミングヘッドセットやスピーカーを選ぶことで、ゲームの臨場感を高め、没入感を向上させることができます。
個人的には『ASTRO Gaming A50』がおすすめです!
VR/AR機器の対応状況
G-TuneもしくはNEXTGEARは、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)機器との互換性も確保しています。
ただし、機器によっては性能要件が異なるため、自分のPCスペックで対応しているか確認が必要です。
G-Tuneでは、PC本体の前面にVR機器の接続ソケットを設けているモデルもあるため、とても使いやすいです!
よくある質問
まとめ
本記事では、マウスコンピューターの特徴や魅力について解説しました!
高性能でカスタマイズ性のあるG-Tuneは、多くのゲーム好きにとって魅力的な選択肢となっており、低価格帯でコスパの良いNEXTGEARは、手軽にPCゲームを始めたい人にとって魅力的なモデルとなっています。
本記事を参考に、自分の求めるゲーミングPCの条件を整理し、ゲーミングPC選びを進めていくことがおすすめです。
性能やカスタマイズ性、デザインなどの魅力を考慮しながら、自分にとって最適なモデルを見つけましょう。
それでは、また!
\ 10月9日10時59分まで、最大50,000円offのオータムセール実施中! /
The post マウスコンピューターの魅力について解説!ゲーミングPCブランド『G-Tune』&『NEXTGEAR』のおすすめモデルも紹介 first appeared on しーのゲームメイン色々ブログ.