アイキャッチ画像引用元:スクウェア・エニックス公式YouTube
どうも、しーです!
2023年6月22日にPS5独占で発売されたFFシリーズ最新作「FINAL FANTASY XVI」。
発売した頃からPC版が出ると噂されていたものの、発売日が確定していなかった本作ですが、ついにPC版の発売日が9月18日に決定しました!
今回の記事では、FF14のプロデューサーとしても人気な吉田Pが手掛けるFF16の魅力について解説し、推奨スペックと快適にプレイ可能なおすすめゲーミングPCもご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください!
FFナンバリングタイトルとしては初めて本格アクションRPGに振り切った作品です!



モデル名 | ![]() Lightning-G AV-Ti7XB 詳細ページ | ![]() NEXTGEAR JG-A7A7X 詳細ページ | ![]() G TUNE DG-A7A8X 詳細ページ | ![]() G TUNE FG-A7G80 詳細ページ |
---|---|---|---|---|
スペック帯 | エントリーモデル | ミドルモデル | ミドルモデル | ハイエンドモデル |
グラボ | RTX4060Ti | RX7700 XT | RX7800 XT | RTX5080 |
CPU | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 9800X3D |
標準メモリ | 16GB ※32GB推奨 | 16GB ※32GB推奨 | 32GB | 32GB |
標準ストレージ | 500GB SSD ※1TB以上推奨 | 1TB SSD | 1TB SSD | 2TB SSD |
通常保証期間 | 1年 | 3年 | 3年 | 3年 |
価格 | 174,980円 | 209,800円 | 274,800円 | 569,800円 |
金利無料分割回数 | 36回払いまで | 36回払いまで | 36回払いまで | 36回払いまで |
おすすめモニター解像度 | FHD (1920×1080) | FHD (1920×1080) | WQHD (2560×1440) | 4K (3840×2160) |
※FPS目安 | FHD:98FPS WQHD:70FPS 4K:36FPS | FHD:110FPS WQHD:80FPS 4K:44FPS | FHD:128FPS WQHD:95FPS 4K:54FPS | FHD:203FPS WQHD:159FPS 4K:97FPS |
VALORANT、APEXなどのFPSゲームであれば上記以上のフレームレートでプレイ可能
参考記事はこちら
はじめに

FINAL FANTASY XVI(FF16)の概要
発売日:2023年6月22日(PC版は2024年9月18日)
開発元:スクウェア・エニックス
販売元:スクウェア・エニックス
ジャンル:アクションRPG
対応機種:PS5,PC(steam、EPICGAMES)
PC版FINAL FANTASY XVI(FF16)の必要、推奨スペック
必要 | 必要スペック | 推奨スペック |
---|---|---|
解像度 | 1280×720 | 1920×1080 |
推定FPS | 30fps | 60fps |
OS | Windows® 10 64-bit / Windows® 11 | Windows® 10 64-bit / Windows® 11 |
CPU | AMD Ryzen![]() Intel® Core ![]() | AMD Ryzen![]() Intel® Core ![]() |
メモリ | 16GB RAM以上 | 16GB RAM以上 |
GPU | AMD Radeon![]() Intel® Arc ![]() NVIDIA® GeForce® GTX 1070 | AMD Radeon![]() NVIDIA® GeForce® RTX 2080 |
DirectX | DirectX® 12 | DirectX® 12 |
容量 | 170GB(SSD必須) | 170GB(SSD必須) |
追記 | VRAM 8GB以上 | VRAM 8GB以上 |
推奨スペックがかなり高めなのでフルHD、60FPSでプレイしたいのであれば、25万円以上のゲーミングPCが必要です!

FINAL FANTASY XVI(FF16)とは

本作の舞台は、クリスタルの加護で守られた大地ヴァリスゼアです。
主人公クライヴ・ロズフィールドは、過酷な運命に立ち向かいながら仲間と出会い、マザークリスタルの破壊を目指して、広大な世界を巡ります。
FF16は、シリーズ初の本格アクションRPGとして注目されており、オープンワールドではなく一本道のリニア型マップデザインに詰め込まれたJRPGらしいやり込み要素や、シリアスでダークなファンタジーの物語が特徴です。
ファイナルファンタジーシリーズとしてはかなり久しぶりの正統派ファンタジーな作品となっています!
FINAL FANTASY XVI(FF16)の魅力
リアリティのあるダークな世界観と重厚なストーリー

本作の舞台であるヴァリスゼアは、クリスタルの力で魔法が繁栄する5つの国とひとつの自治領が存在する世界です。
しかし、「黒の一帯」という災厄が人々の住める領域を狭め続けており、その影響で世界は深刻な危機に直面しています。
この状況下で、召喚獣を宿す「ドミナント」と呼ばれる者たちを擁した国々は激しい戦争を繰り広げる一方、生まれつき魔法を使える「ベアラー」たちは激しい差別に苦しんでいます。
このように、FF16の世界観は社会問題や政治を織り交ぜたリアリティのある、ダークファンタジーなストーリーとなっているのです。
敵も含めて登場人物は丁寧に描かれているので、様々なキャラクターに感情移入できます!
召喚獣アビリティによるアクション

本作は、従来のFFシリーズから一新し、召喚獣アビリティや技を駆使して戦う本格的なアクションRPGです。
通常攻撃に加え、召喚獣の技「召喚獣アビリティ」、溜め攻撃の「バーニングブレード」や「チャージショット」、空中からの叩きつけ攻撃「ダウンスラスト」など、多彩なアクションを習得することが出来ます。
ストーリーを進めるごとに使える「召喚獣アビリティ」が増えるため、バトルの多様性がさらに広がります。
召喚アビリティは本作最大の魅力ともいえるアクション要素です!
FINAL FANTASY XVI(FF16)のプレイにおすすめなゲーミングPC17選


PC版FF16は、推奨スペックがRTX2080×Core i7 10700Fと高いため、RTX4070SUPER以上を搭載したゲーミングPCの購入がおすすめです。
WQHD、4Kでのプレイを想定している方であれば、RTX4070TiSUPERが最適といえます。
ここからは、FF16を快適にプレイ可能なおすすめゲーミングPCを紹介します。
CPUはRyzen 7 5700Xが搭載されていれば問題ありません!

【金額順】17選だと迷ってしまう方向けおすすめモデル8選表
製品名 | 価格(税込) | CPU | GPU | メモリ | ストレージ | 電源 | 保証期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
MD47S144 | 223,800円 | AMD Ryzen 7 5700X | RTX 4070 SUPER | 16GB | 500GB SSD | 750W【80PLUS® BRONZE】 | 1年間 |
NEXTGEAR JG-A7G7S | 234,800円 | AMD Ryzen 7 5700X | RTX 4070 SUPER | 16GB | 1TB M.2 NVMe SSD | 750W【80PLUS® BRONZE】 | 3年間 |
NEXTGEAR JG-A7G7S | 269,800円 | AMD Ryzen 7 7700 | RTX 4070 SUPER | 32GB | 1TB M.2 NVMe SSD | 750W【80PLUS® BRONZE】 | 3年間 |
Lightning-G AFS7B | 273,980円 | AMD Ryzen 7 7700 | RTX 4070 SUPER | 16GB | 500GB SSD | 750W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
NEO58149 | 465,800円 | Intel Core i9-14900KF | RTX 5080 | 16GB | 500GB SSD | 1200W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
GALLERIA ZA7R-R58 | 549,980円 | AMD Ryzen 7 9800X3D | RTX 5080 | 32GB | 1TB M.2 NVMe SSD | 1000W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
G TUNE FG-A7G80 | 569,800円 | AMD Ryzen 7 9800X3D | RTX 5080 | 32GB | 2TB M.2 NVMe SSD | 1200W【80PLUS® PLATINUM】 | 3年間 |
G TUNE FG-A7G80 (RTX 5080 搭載セットモデル) | 599,800円 | AMD Ryzen 7 9800X3D | RTX 5080 | 32GB | 2TB M.2 NVMe SSD | 1200W【80PLUS® PLATINUM】 | 3年間 |
ショッピングローンを利用した分割払いであれば、支払い回数によっては金利手数料をメーカーが負担してくれるため、一括払いと値段が変わりません。
上手く活用することで、予算以上のゲーミングPCを負担を軽くして購入することが出来ます。

⑨G-Tune DG-I7G7S(RTX 4070 SUPER 搭載セットモデル):319,800円(税込)
内容はパソコン本体、マウス、キーボード、ヘッドセット、液晶ディスプレイです。
付属製品(Amazonで購入した場合、総額約44,000円)
モニター:iiyama G-MASTER GB2470HSU-5(165hz)
マウス:Logicool G304
キーボード:Logicool G213r
ヘッドセット:Logicool G431
■Windows 11 Home 64ビット
■インテル® Core i7-14700F プロセッサー
■GeForce RTX 4070 SUPER
■32GBメモリ (16GB×2 / デュアルチャネル)
■M.2 SSD 1TB (NVMe Gen4×4)
■水冷CPUクーラー (240mmラジエーター)
■インテル® B760 チップセット
■750W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS® BRONZE】
■3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート
⑩FRGPLB760B/SK1(配信向け6点セット):410,800円(税込)
内容はパソコン本体、マウス、マウスパッド、キーボード、ヘッドセット、ゲーミングモニターです。
付属製品(Amazonで購入した場合、総額65,380円)
モニター:MSI 23.6インチ 湾曲 G24C6 E2(180hz)
マウス:HyperX Pulsefire Haste 2
キーボード:HyperX Alloy Origins Core HX-KB7RDX-JP
ヘッドセット:HyperX Cloud III Wireless
マウスパッド:HyperX Pulsefire Mat
■Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
■水冷CPUクーラー [ブラック](Silverstone PF240-ARGB-V2)■32GB (16GB x2) メモリ [Kingston FURY Beast DDR4 RGB Memory]
■GeForce RTX 4070 Ti SUPER [ブラック]
■インテル Core i7-14700F プロセッサ
■インテル B760 チップセット
■1TB M.2 NVMe SSD
■850W ATX電源 80PLUS GOLD [ブラック]
■1年間センドバック保証
⑯G TUNE FG-A7G80(RTX 5080 搭載セットモデル):599,800円(税込)
内容はパソコン本体、マウス、キーボード、ヘッドセット、液晶ディスプレイです。
付属製品(Amazonで購入した場合、総額約103,000円)
モニター:G-MASTER GB2590HSU-B5A(240hz・フルHD)
マウス:Logicool PRO X SUPERLIGHT 2
キーボード:Logicool PRO X TKL RAPID
ヘッドセット:Logicool PRO X 2 LIGHTSPEED
■Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
■水冷CPUクーラー
■32GB (16GB x2) メモリ
■NVIDIA GeForce RTX 5080
■AMD Ryzen 7 9800X3D プロセッサー
■AMD B650 チップセット
■2TB M.2 NVMe SSD
■1200W 電源 (80PLUS PLATINUM)
■1年保証

FINAL FANTASY XVI(FF16)に関するよくある質問


まとめ

FF16の魅力と推奨スペックについての解説しました!
FFシリーズ初の本格アクションRPGで、大人向けなダークファンタジーという魅力あふれる作品です!
PCユーザーからすると待ちに待ったPC版の発売日決定なので、プレイしていない方はぜひ購入しましょう!
また、このゲームをきっかけにゲーミングPCの購入を検討している方は、この記事を参考に最適なモデルを購入してください!
それでは、また!



The post FINAL FANTASY XVI(FF16)の魅力について解説!推奨スペック&おすすめゲーミングPCも紹介【PC版9月18日発売!】 first appeared on しーのゲームメイン色々ブログ.