
どうも、しーです!
今回の記事では、予算25万円以内の方向けにおすすめなゲーミングPCを紹介します!
この価格帯のゲーミングPCは、おすすめグラボである「RTX4070SUPER」を搭載したモデルに手が届くため、初めてのゲーミングPCにもっともおすすめです。
ゲーミングPCの購入を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください!
記事のタイトル通り、どんなゲームでもある程度快適にプレイしたいという方におすすめです!
20万円~25万円のおすすめゲーミングPCまで飛ばしたい方はこちら
・初めてのゲーミングPC購入で、ゲーム性能に妥協したくない
・25万円以内でおすすめのゲーミングPCが知りたい
・20万円~25万円のゲーミングPCの性能が知りたい
・20万円~25万円のゲーミングPCのメリット、デメリットが知りたい



20万円~25万円のゲーミングPCの特徴を解説

20万円~25万円のゲーミングPCは、ミドルモデルに分類され、RTX4070搭載モデルが一般的であり、購入するBTOメーカー次第ではRTX4070SUPER搭載モデルも購入可能となります。
RTX4070SUPER搭載モデルを購入した場合WQHD環境でもサイバーパンク2077などの重いゲームを60FPS以上で快適に遊ぶことが出来ます。
一部タイトルでは4K環境においても快適にプレイ可能です。
ここからは、この価格帯のゲーミングPCの特徴について解説します。
ゲームの画質設定に妥協をしなくても良くなるのがこの価格帯となります!初めてのゲーミングPC、古いモデルからの買い替え、どちらにおいてもおすすめです!
メリット:CPU次第ではRTX4070SUPER搭載モデルが購入できる価格帯
NVIDIAが開発した最先端の画像アップスケーリング技術です。
この技術は、ディープラーニングとAIを活用して、低解像度の画像を高解像度に変換します。
これにより、ゲームやその他のグラフィックス集約型アプリケーションにおいて、高いフレームレートと改善された画像品質を実現することができます。
20万円~25万円の予算であれば、「Core i5-13400F」「Ryzen 7 7700」を搭載したゲーミングPCが一般的なモデルとなりますが、CPUを「Ryzen 7 5700X」に落とすことで、コスパ最強クラスのグラボであるRTX 4070SUPER搭載モデルも購入できます。
このような構成であれば、WQHD環境においてもかなり快適に遊べるため、3年間は安心して使えるレベルといえるでしょう。
RTX4070SUPERは、タイトルによっては前世代ハイエンドGPUのRTX3090に近いゲーム性能を発揮します!CPU性能を落としてでも、RTX4070SUPER搭載モデルの購入をおすすめします!

デメリット:予算次第ではコスパがあまり良いとはいえない価格帯
20万円~25万円のゲーミングPCは、CPU性能は優れているものの、ゲーム性能においてもっとも重要であるGPUは「RTX4060Ti」「RTX4070」を搭載したモデルも多いため、ゲームを快適にプレイするという観点で見た場合、19万円前後で購入できるゲーミングPCと大きな差はありません。
予算がRTX4070SUPER搭載モデルを購入できる金額に満たない場合は、19万円前後のRTX4070搭載モデルを選び、カスタマイズでメモリ、ストレージのアップグレードをしたほうがコスパが良いといえます。
ただし、24万円前後の予算がある方であれば、RTX4070SUPER搭載モデルに手が届くため、性能コスパ的にもかなりおすすめとなります!

20万円~25万円のゲーミングPCの性能比較
ここでは、20万円~25万円のゲーミングPCに搭載されているRTX4060Ti、RTX4070、RTX4070SUPERのゲーム性能を比較しました。
人気ゲームの平均フレームレート(FPS)を解像度別に算出しています。
フレームレート(FPS)とは
フレームレート(FPS)とは、1秒間に処理できるフレーム数(絵の数)のことをいいます。
フレームレート数値が高ければ高いほど、映像は滑らかに見えるため、FPSゲームにおいては、より早く敵に対して反応することが出来、グラフィック重視のゲームにおいては、ゲーム映像をより美麗に感じることが出来ます。
RTX4070SUPER搭載モデルの平均フレームレート

ゲームタイトル | フルHD(1920×1080) | WQHD(2560×1440) | 4K(3840×2160) |
---|---|---|---|
バイオハザードRE:4 | 141.6fps | 97.4fps | 55.9fps |
スターフィールド | 86.8fps | 69.7fps | 43.6fps |
エルデンリング | 149.2fps | 118.2fps | 71fps |
ホグワーツレガシー | 117.2fps | 78.6fps | 40.3fps |
サイバーパンク2077 | 140.5fps | 86.4fps | 39fps |
参考サイトはこちら
RTX4070搭載モデルの平均フレームレート

ゲームタイトル | フルHD(1920×1080) | WQHD(2560×1440) | 4K(3840×2160) |
---|---|---|---|
バイオハザードRE:4 | 124.1fps | 83.2fps | 48.5fps |
スターフィールド | 77.1fps | 61.3fps | 37.6fps |
エルデンリング | 132.9fps | 104.7fps | 62.3fps |
ホグワーツレガシー | 100.9fps | 67.7fps | 33.8fps |
サイバーパンク2077 | 120.1fps | 72.7fps | 28.9fps |
参考サイトはこちら
RTX4060Ti搭載モデルの平均フレームレート

ゲームタイトル | フルHD(1920×1080) | WQHD(2560×1440) | 4K(3840×2160) |
---|---|---|---|
バイオハザードRE:4 | 90.4fps | 61.3fps | 34.9fps |
スターフィールド | 60.3fps | 47.5fps | 28.4fps |
エルデンリング | 104.3fps | 78.4fps | 44.5fps |
ホグワーツレガシー | 79.1fps | 51.1fps | 25.2fps |
サイバーパンク2077 | 95.9fps | 58.5fps | 24.1fps |
参考サイトはこちら
RTX4060Ti、RTX4070、RTX4070SUPERの解像度別平均フレームレート比較
GPU | フルHD(1920×1080) | WQHD(2560×1440) | 4K(3840×2160) |
---|---|---|---|
RTX4070SUPER | 127fps | 90fps | 50fps |
RTX4070 | 111fps | 77.9fps | 42.2fps |
RTX4060Ti | 86fps | 59.4fps | 31.4fps |
参考サイトはこちら
上記結果の通り、RTX4070SUPER搭載モデルであれば、フルHD、WQHDどちらもかなり快適となるうえに、4K設定においても一部タイトルで高いパフォーマンスを発揮しています。
RTX4070SUPER搭載モデルに手が届かない予算であれば、20万円台のゲーミングPCはコスパが悪いので、RTX4070を搭載した20万円以下のモデルがおすすめです!
20万円~25万円のおすすめゲーミングPCを紹介

下記記事ではBTOメーカー別にゲーミングPCの価格を比較してランキング形式で紹介しているので、気になる方はこちらの記事も参考にしてください。

おすすめモデル7選

ここでは、マウスコンピューター、フロンティア、MDL.makeのゲーミングPCを紹介しています。
この価格帯になると、144Hz以上対応モニターやWQHD以上対応モニターでないとゲーミングPCの性能を発揮しきれないので、モニターにもこだわりましょう!

製品名 | 価格(税込) | CPU | GPU | メモリ | ストレージ | 電源 | 保証期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
①NEXTGEAR JG-A7G6T (スターター5点セット) | 209,800円 | AMD Ryzen 7 5700X | RTX 4060Ti | 16GB | 512GB M.2 NVMe SSD | 750W【80PLUS® BRONZE】 | 3年間 |
②MD47S144 | 209,800円 | Intel Core i5-14400F | RTX 4070 SUPER | 16GB | 500GB SSD | 750W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
③GALLERIA XA7R-R47S | 224,980円 | AMD Ryzen 7 5700X | RTX 4070 SUPER | 16GB | 1TB M.2 NVMe SSD | 750W ATX電源 80PLUS GOLD | 1年間 |
④迷ったらこれ!→NEXTGEAR JG-A7G7S | 224,800円 | AMD Ryzen 7 5700X | RTX 4070 SUPER | 16GB | 1TB M.2 NVMe SSD | 750W【80PLUS® BRONZE】 | 3年間 |
⑤MD47TS144 | 240,800円 | Intel Core i5-14400F | RTX 4070Ti SUPER | 16GB | 500GB SSD | 750W【80PLUS® GOLD】 | 1年間 |
⑥FRGKB760/WSA/NTK | 249,800円 | Intel Core i7-14700F | RTX 4070 SUPER | 32GB | 1TB M.2 NVMe SSD | 850W ATX電源 80PLUS GOLD | 1年間 |
ジャックスショッピングローンを利用した分割払いであれば、支払い回数によっては金利手数料をメーカーが負担してくれるため、一括払いと値段が変わりません。
上手く活用することで、予算以上のゲーミングPCを負担を軽くして購入することが出来ます。

①RTX4060Ti×Ryzen 7 5700X:NEXTGEAR JG-A7G6T(スターター5点セット):209,800円(税込)
内容はパソコン本体、マウス、キーボード、ヘッドセット、液晶ディスプレイです。
これを買えばPCゲームができる!はじめてのゲーミングPCにオススメのスターターセットです。
付属製品(Amazonで購入した場合、総額45,000円)
モニター:iiyama G-MASTER GB2470HSU-5(165hz)
マウス:Logicool G304
キーボード:Logicool G213r
ヘッドセット:Logicool G331
■Windows 11 Home 64ビット
■AMD Ryzen 7 5700X プロセッサー
■GeForce RTX 4060 Ti
■16GBメモリ (8GB×2 / デュアルチャネル)
■M.2 SSD 512GB (NVMe)
■水冷CPUクーラー
■AMD B550 チップセット
■750W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS® BRONZE】
■3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート

20万円~25万円のゲーミングPCに関するよくある質問


20万円以内のおすすめゲーミングPCが知りたい
下記記事にて解説していますので、参考にしてください。

25万円以内のゲーミングPCセットはおすすめできる?
「おすすめモデル8選」でも紹介した『NEXTGEAR JG-A7G6T』がスターター5点セットとなっており、SSDも1TBあるため、20万円前後の予算でデバイスも一式揃えたいということであれば、おすすめです。

20万~25万円のゲーミングPCの寿命は何年くらい?
故障という点では、使い方やメンテナンス頻度などによるため、一概にいえませんが、ゲームが快適に出来る期間を寿命として考えると、2年~3年となります。
BTOメーカー「ドスパラ」のモデルはどうなの?
当サイトではBTOメーカーはドスパラよりもマウスコンピューターをおすすめしています。
ただし、ドスパラも信頼できるBTOメーカーの一つなので、好みで選びましょう。

CPUはAMDとIntelどっちが良いの?
用途によってIntelのほうが優れている場合もありますが、ゲーム性能として見た場合、大きな差はありません。
配信も考慮した場合は、Intelのほうが優れているといわれています。
20万円~25万円のPCでAPEXは快適に遊べる?
かなり快適にプレイ可能です。
240Hz対応モニターがあれば、240FPS以上でプレイすることが可能な価格帯です。

まとめ

以上が20万円~25万円のおすすめゲーミングPCでした!
RTX4070SUPER搭載モデルを購入することで、WQHDでのゲームプレイがかなり快適となり、4Kでもタイトル次第では問題なくプレイできるため、予算を抑えつつもゲーム性能に妥協をしたくないという方にかなりおすすめの価格帯といえるでしょう。
この記事を参考にゲーミングPCを購入してぜひPCゲームを楽しんでください!
それでは、また!



The post 【ミドルモデル】予算20万円~25万円の方向けにおすすめゲーミングPCを紹介【どんなゲームもある程度快適に遊びたい方】 first appeared on しーのゲームメイン色々ブログ.